ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 ファミキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

Let's enjoy キャンプ

数年前に初めてキャンプに行き、去年(2018年)あたりからちょくちょく行くようになりました☆ キャンプ楽しいですね☆ 走り高跳びもひっそりとやってますw

恐羅漢エコロジーキャンプ場

   

恐羅漢エコロジーキャンプ場

8月9日から2泊3日で恐羅漢エコロジーキャンプ場に行ってきました☆
到着後すぐに感じたのは標高1000メートル付近なので涼しいことでした。
実際2日目の朝は17度、3日目の朝は20度まで下がりかなり涼しかったです(*^ω^*)
さて、初日は金曜日ということもあり、ほぼ貸切状態でした。
サイト到着後さっそく初張りのテント、コールマンウェザーマスターノトスとウェザーマスター ヘキサタープ/Lを設営しました!

恐羅漢エコロジーキャンプ場


恐羅漢エコロジーキャンプ場

最初なので生地が固い感じがあり少しばかり時間がかかりましたが無事設営できました☆
晩御飯は最近のキャンプで恒例になりつつある子供達特製カレーライスを作ってもらい、夜は手持ち花火をしたりして楽しみました☆

2日目は、昼過ぎからアマゴの釣り堀へ出かけました。
しかしながら釣りスキルのない私達はヒットさせることができず、、(*´Д`*)
子供達も飽きてしまったのでアマゴのつかみ取りをすることにしました。
頑張ること約1時間、、、3匹取れた!はずが1匹脱走して2匹になってしまいました(ノ_<)
昼過ぎに妻の友人N夫婦と合流して、晩御飯は、アマゴの塩焼き、ハンバーグ、海鮮バーベキューと豪華な食事となりました(≧∇≦)
色々と買ってきていただきありがとうございます☆
恐羅漢エコロジーキャンプ場
恐羅漢エコロジーキャンプ場
恐羅漢エコロジーキャンプ場

夜はいつもお世話なっているおしゃれキャンパーHさんとSさんも合流して焚き火を囲んで楽しい時間を過ごしました。

3日目は、テントの撤収の間に、Hさんに子供達の面倒を見てもらえることに!ありがとうございます☆そしてサイトをのぞいてみると、なんと!スーパーボールすくいが開催されていました(´・ω・)
さらにさらに、13時からピザ体験も行きませんか?とのお誘いをいただきまして一緒に行かせてもらうことにしました。
子供達も初めての経験でとても良い経験&楽しかったようです☆
恐羅漢エコロジーキャンプ場

皆さまのお陰で今回も楽しいキャンプとなりました!ありがとうございます☆
最後まで読んでいただきありがとうございます(^_^)



このブログの人気記事
デイキャンプのはずが、、、
デイキャンプのはずが、、、

片添ヶ浜オートキャンプ場
片添ヶ浜オートキャンプ場

梶が浜でまったりと☆
梶が浜でまったりと☆

にんじん収穫!
にんじん収穫!




上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
恐羅漢エコロジーキャンプ場
    コメント(0)